ヴィーガン食とは

ライフ

ヴィーガン食とは【食べられるものって何】ゆるヴィーガンもあり

肉や魚、さらには卵や乳製品などの動物由来の食材を使っていないのがヴィーガン対応食と言われています。

可愛らしく写真が撮れることからインスタ映えするのも人気の秘密のようです。

徹底した菜食主義者のイメージもありますが、正直詳しくはわからない、説明してと言われてもできない!という方も多いと思います。

 

記事の内容

ヴィーガン食とは何か、食べられるものがわかります。

また、日本で広がりを見せる背景「ゆるヴィーガン」についても知ることができます。

 

最近はオシャレなカフェなどに入るとヴィーガン食が置いてあったりすることも。

東京駅のラーメン屋さんにもヴィーガン食を取り入れたカラフルなラーメンがあります。

ある検索サイトがヴィーガン対応店登録数を調べたところ次のような結果になっていました。

 

2016年11月には404店舗。

2018年8月には941店舗。

参照元:フレンバシー

 

2016年にはあまり見かけなかったのですが、2018年にはググッと伸びて1,000店舗まで増えてきています。

3年弱で倍以上ですね。

それではヴィーガン食とはどのようなものなのか、食べられるものを見ていきましょう。

 

本記事ではNHKニュース番組「シブ5時」のヴィーガン特集での内容を参考にしています。

 

ヴィーガンとは何

ヴィーガンとは

 

そもそもヴィーガンとはどのようなものなのでしょうか。

 

ヴィーガンとは

動物のことを考えて可能な限り動物利用を避ける生活スタイルのこと

 

つまり、食べ物だけじゃない!

 

  • 動物由来の食品
  • 皮革製品
  • 動物実験をした製品
  • 動物園
  • 水族館など

 

このようなものがあります。

 

動物を搾取したり苦しめたりすることを嫌う生き方、生活スタイルの話です。

 

動物園や水族館も動物を利用しているからダメってことです。

それでは食べられるものは何?ってなりますが、次のようなものはNGとなっているそうです。

 

ヴィーガン食とは【食べられるものは何】

ヴィーガン 食べられるもの

 

ヴィーガンの方が食べられるものを知るには食べられないものを知る方が近道です。

ベジタリアンの方と同じように、肉や魚はもちろんNGなのですが他には次のようなものがNGです。

 

  • 牛乳
  • バター
  • チーズ
  • ハチミツなども

 

エッ、牛乳やハチミツもダメなのと思ってしまいがちですが理由があります。

 

どうしてダメなの

牛乳やハチミツだって牛や蜂が子供のために作ったものを人間が搾取していると考えられるからのようです。

 

子供のために出したお乳や、集めたハチミツを人間が横取りしているというふうに考えられると言うことです。

その他にはヤシ油も。

完全に植物性だと感じますが、これにも理由があります。

 

考え方は様々

ヤシ油を摂るために森林を伐採したりすることで、オラウータンの住かを奪っていると考えられるのでNGと考えるヴィーガンの方も中にはいるそうです。

 

ヴィーガンの方でも生活スタイルや生き方、考え方など程度がことなることもあるそうです。

そんなヴィーガンの方が食べれる対応食を提供しているお店も増えてきているようですが、実際にはお店だけではなく商品も開発されているようです。

 

  • お肉を使わず大豆を使ったハンバーグ
  • 豆乳を発酵させたチーズ

 

この他にもヴィーガン初心者向けに商品の詰め合わせ(スタートキット)のようなものもあります。

そんな中で今日本でヴィーガンが広がっている背景とは何かを見ていきましょう。

 

ヴィーガンが広がっている背景

広がった背景

 

広がっている背景には2つの理由が考えられます。

 

  1. インバウンドの影響
  2. 世界の歌姫の影響

 

それぞれを見ていきましょう。

 

インバウンドの影響

ヴィーガンやベジタリンの方で日本に来た外国人の数が推計で150万人と言われています。

 

ポイント

このような方達をターゲットにしたお店が増えて、日本人もヴィーガン食に対応したメニューに触れる機会が増えています。

 

2018年の外国人利用者が3,000万人と言われているので20人に1人くらいのイメージですね。

そしてもう一つ世界的にヴィーガンが流行している理由があります。

 

世界の歌姫の影響

世界的に有名な歌手ビヨンセがこのような発言をしています。

 

SNSで広がった

ヴィーガン食を取り入れた人の中からコンサートに1年無料で入場できるチケットをあげるわ!

 

このようにインスタに投稿したそうです。

そうすると70万の「いいね」がついたのです。

これだけでもヴィーガン食が注目を集めていることがわかります。

世界では健康志向、環境への意識が高まっている。そういったことも言えますね。

 

そんな中で日本でも毎日ヴィーガンは難しいけど少しでも試してみたい、取り入れてみたいという方が増えているそうです。

 

日本に広がる【ゆるヴィーガン】

ゆるヴィーガン

 

今日はお肉、今日はヴィーガンなど緩やかにヴィーガン食を取り入れる人のことを「ゆるヴィーガン」と言います。

このゆるヴィーガンの方が増えることによってビジネス面でも活発になるそうです。

 

ポイント

ゆるヴィーガンの方向けにレストランもそれに対応していこうというふうになれば、今後日本へ来る外国人の方の選択肢も増えます。

 

ビジネス面でも活発になりチャンスが増えるので、日本人にとっても外国人にとってもウィンウィンのことがあるのではないかと言われています。

ストイックにしている人にとっても、ゆるヴィーガンがいることによって、レストランが増えたり、オプションが増えていくので良いことなようです。

では、どうして日本人にヴィーガンが支持されているのでしょうか?

 

ヴィーガンが支持される理由

支持される理由

 

支持されている理由には年代が関係しているようです。

2,000年代に成人になった、いわゆるミレニアム世代は他の世代と比べて菜食中心の食生活が身近なんだそうです。

植物中心の食生活に興味があると答えた方にその理由を聞いた結果です。

 

  • おいしそうだから・・28.5%
  • (上の世代では17.7%)

 

3割近くの方が「おいしそうだから」と答えています。

 

世代で意見に違いがある

健康の為と答える方が上の世代で、ミレニアム世代は見た目がきれいだから、おいしそうだから、手に取りやすい、そういった意見が多くあります。

 

「意識して野菜摂らなきゃ」ではなく自然と取り入れているそういった世代なんですね。

さらにこの他にも、広がる背景もあるようです。

 

それがSNSです。

 

この世代に限ったことではありませんが、ヴィーガン食は見た目が綺麗なので写真に撮ることがあります。

そしてSNSでさらに拡散していくことで広がりを見せているということなんです。

条件が揃っているんですね。

 

まとめ:ヴィーガンとは生活スタイルのこと

2018年日本に訪れた外国人は3,000万人を突破しています。

2019年には東京オリンピック・パラリンピックでますます外国人の方が増えるでしょう。

 

生活スタイルは様々

ヴィーガンの方も多くお見えになることですから、一つの文化として理解して、尊重していきたいものですよね。

 

ただ1点注意点もあります。

ヴィーガン実践には深い栄養学の知識が必要です。

だから、お肉や魚を食べないなど、そういった無理ある極端なことはしないように気をつけましょう。

 

-ライフ

© 2024 女子力高い人の持ち物