いや~缶詰は食べる時代から身に着ける時代になったのですね。
子供からお年寄りまで1度は食べるであろう缶詰ですが、その缶詰のデザインやビジュアルがそのままの缶詰リングが販売されるとは。
アイデアがスゴイ
物があふれている時代で、誰も想像していなかった缶詰をリングにしてしまうなんて考えた方はセンスの塊ですね。
目の付け所が本当にスゴイです。
すごい人気
ご存知の方も多いと思いますが、作ったのは「現代美術二等兵ふじわら」さんでツイッターに投稿したところかなりの話題となっています。
『缶詰リング』つくった。
缶詰って そのままちっちゃくして指輪にしたら けっこうかわいい。。。 pic.twitter.com/fVESpgkidv— 現代美術二等兵ふじわら (@f2touhey) April 9, 2019
しかもその缶詰リングがガチャガチャで販売されると友人から情報を入手し、居ても立っても居られない私は早速行動に移したのです。
そこで缶詰リングを探しに東京駅まで行ってきました。
値段や販売店舗はどこなの?と私と同じ気持ちの方は缶詰リングの探し旅の全容を楽しんでいただければ幸いです。
後半では最新の販売店情報を載せていますので要チェックです。
缶詰リングのガチャはどこにある
ガチャガチャと聞くと私の中では東京駅の東京駅一番街フロア内の東京キャラクターストリートにある「東京ガシャポンストリート」だけ。
ガチャではなくガシャなのはなぜなのかは不明です。
行き当たりばったり
ここに行けば缶詰リングのガチャガチャがあるだろうと思い朝一で行ってみましたよ。
探し旅の日時がこちらです。
- 日付:2019年7月4日(木)
- 時間:10時ジャスト
東京ガシャポンストリートの開店時間は朝の10時からですが、混み合うだろうと予想し早めに到着するように旅の予定をたてました。
予定通り開店15分前の9時45分には店舗前に到着。
不安を感じる
しかし、あれ・・店舗前には誰もいない。
そんなはずはない!ツイッターでかなりの人気でリツイートも17万以上で話題性バツグンの缶詰リングなのだから。
ただの噂?
私は思った、もしかして販売されるのはデマなのか?
そこで、改めて情報元の友人に連絡をし確認、やはりデマではなく本当に販売されることになっていると返答が帰ってきた。
ここでもう一度冷静に考えてみた。
私は今日、満員電車に揺られ東京駅までやってきたということは、平日ではないか!
そうだ平日だからガチャを求める人が少ないのではと導き出されたのです。
ともあれ自分が納得のいく回答が出たところでついに開店の時間になりました。
ラッキーと思った
お客さんは私の他に外国人旅行客風のカップルが2名でほぼ貸し切り状態。
これは缶詰リングのガチャを独占できるかもしれないと、淡い期待を膨らませいざ入店したのです。
店内には無数のガチャガチャがあり、一つ一つ見ていては時間が掛かるので探すのを諦め店員さんに聞いてみました。
- 私:「缶詰リングのガチャガチャありますか?」
- 店員さん:「ありませんねぇ」
ガーン・ウッ・もう一度ガーン!
そんなはずはない。きっと店員さんは販売されたばかりだから、名前を覚えていないだけだと勝手に解釈し、スマホで缶詰リングの画像を確認してもらうことに。
これでどうだ!と言わんばかりにスマホで缶詰リングを確認してもらい、天使の声「ありますよ」を期待した約2秒後。
「やはり、こちらでは取扱いがありませんねぇ」
ウッソー・なんてこった・とどめのガーン!
落ち込み度マックス
満員電車に揺られたあの時間は何だったのか、小銭を両替したパンパンの財布がさらに重く感じた瞬間でした。
そこで店員さんに話を聞いてみた。
缶詰リング ガチャの販売予定は
聞いてみた
今後、東京ガシャポンストリートで販売される予定はあるのか?
店員さんによると、東京ガシャポンストリートでは主にバンダイで作った物を販売しているとのこと。
多少はバンダイ以外のガチャもありますが、メインはバンダイから販売されている物のようです。
なのでバンダイから販売されている物であれば今後取扱いするかもしれません。
このような回答を頂きました。
さらに、私の状況を察してくれたのか店員さんからこんな質問がありました。
優しい店員さん
「すみませんが缶詰リングのメーカーは分かりますか?」
メーカーが分かれば販売されている店舗が分かるかもしれませんので、と聞かれた。
というのも東京キャラクターストリート内には様々なキャラクターの店舗があるので、もしかしたら他の店舗で取扱いしている可能性があるかもしれない為です。
しかし私は缶詰リングの販売メーカーを知りません。
これ以上どうすることも出来なく、気まずい雰囲気のままフェイドアウトとなったのです。
私の無知な考えで先走った行動で逆にご迷惑をおかけして申し訳ないことをしてしまいました。
店員さんごめんなさい、そしてありがとうございました、出直してきますと感謝を述べ「東京ガシャポンストリート」を後にしました。
- 滞在時間:3分(両替と対話)
- 旅の準備や移動、待ち時間で:3時間
3と3が並んで数字の見た目は綺麗ですが、言葉にすると「サンザン」
とはいえここで諦めては時間も無駄ですし、もとより缶詰リングが欲しい欲求は深まるばかりです。
友人から教えてもらった情報だけを頼りに缶詰リングのガチャガチャ探し旅を実行した私はココでやっとグーグルで検索してみることにしたのです。遅すぎですね。
グーグルさんお願い教えて
「オッケーグーグル」と東京駅で叫んでみた。
缶詰リング ガチャの販売店舗や値段
オッケーグーグル「缶詰リングの販売店舗や値段、ガチャガチャが置いてある場所を教えて」
ピコーンと検索結果が表示されて手当たり次第に情報を確認した結果がこちらです。
- 販売予定日:8月上旬(お盆ぐらい)
- 販売店舗:一般的なガチャガチャマシンのあるお店
- 値段:1個 300円
- 販売メーカー:株式会社いきもん
このような結果になりました。
そうです、今はまだ2019年7月上旬なので1ヶ月も先の事だったのです。
販売されるのは決定
正式に販売日時は決まってきませんでしたが8月中に販売されることは決まっているようです。
追記情報:2019年9月現在、ガチャガチャが置いてあるスポットで缶詰リングが設置されています。
かなりの人気なので見かけても売り切れになっている場合が多いようです。
制作したメーカーで販売もされているので、チェックしてみると良いでしょう。
下記に販売元の「株式会社いきもん」のリンクを載せております。
制作したメーカーは「株式会社いきもん」というところなので、バンダイではないようです。
ガチャの販売店舗
なので、ガチャガチャが置いてある一般のお店に登場すると思われます。
ということはどこでも手に入れることが出来るということですね。
これはありがたい。3時間掛けて移動することもなければ、満員電車に揺られることもない。
ある程度ガチャガチャマシーンが揃っているところなら缶詰リングを手に入れることができます。
また、こんな情報もありました。
直接購入できます
制作したメーカーの「株式会社いきもん」の公式通販サイトでも販売される予定になっていました。
ただ、ご覧いただくとわかると思うのですが現在はSOLD OUT「売り切れ」になっていて購入できません。
こちらでも取扱いがあります
現在ネットで購入できる販売店は【カプセルゴリラ】というプライズ・ガチャガチャの単品&セット販売をしている通販サイトになります。
カプセルゴリラ公式サイトの画面にあるメニュー一覧をタップして検索窓に「缶詰リング」と打ち込めば表示されます。
というかガチャガチャするより手堅く素早く揃えたい時には便利です。
ワンピースやドラゴンボールのフィギュアなどもあります。
これなら、全国どこにいても手に入れることが出来ますね。
さすが、缶詰、困った時の缶詰、緊急時に欠かせない本当の缶詰のようにありがたい。
ポイント
公式サイトで販売されているなら自分で選んで購入することができるので、もしかしたらガチャガチャをするよりコスパが良いかもしれないし!えへ・・
とはいえ、ガチャガチャの魅力はそこではない!
お金を入れ、願いを込め、魂を込めてハンドルを回すのがガチャガチャ本来の楽しみ方だ!
小銭を握りしめてお気に入りが出るまでチャレンジするのが最大の魅力なんですから。
ちなみに缶詰リングで販売されるガチャガチャの種類はこちらです。
- さけ缶
- ベニズワイガニ缶
- さばの水煮缶
- さんま煮付缶
- さばのカレー煮缶
- ほたて缶
6種類もあるなんて、なんとも魅力的なラインナップになっていますね。
商品名称は「アートユニブテクニカラー 缶詰リングコレクション」でした。
お待たせしました!ついに商品化決定!!
現代美術二等兵考案の「缶詰リング」を マルハニチロ株式会社とのライセンス契約のもと 株式会社いきもんが制作!
こだわりのダイキャスト製!
全6種、全国カプセル流通で8月発売予定!!
商品名称:アートユニブテクニカラー 缶詰リングコレクション pic.twitter.com/8KMBtPJWHe— 現代美術二等兵ふじわら (@f2touhey) July 1, 2019
ガチャガチャで全て揃えるのってしんどいですが、6種類なら割と揃えやすいように思います。
もしかしたら今後人気が出て種類が増えるなんてこともあるかもしれませんが、現時点ではこのラインナップのようです。
プレゼントしても面白いしインパクト大なので販売されたらさらに話題になることでしょう。
旅の目的
私事ですが結婚記念日のプレゼントとして缶詰リングをサプライズで上げようと企画しています。
300円で済まそうなどそんな考えではないのですが、「つかみ」として渡す予定です。
旦那は絶対に缶詰リングのことを知らないので、ビックリ、その後きっと喜んでくれるのではと期待しています。
もちろんそれ以外にもプレゼントはあります。
缶詰リングの他には本物の缶詰をディナーとして一緒に食べる予定です。
プレゼントは以上となりますが、きっと素晴らしい記憶に残る結婚記念日になると信じています。
また、缶詰リングではないのですが、シンプルなデザインから、エッジの効いたデザインが揃っているアクセサリーショップでもプレゼントを考えています。
まとめ:缶詰リングのガチャは一般のガチャスポットにあるし値段も手頃
今回私は「缶詰リングの探し旅」と題して東京駅のガチャスポットに行きましたが、その必要もなさそうですね。
旅をしなくても良い
一般のガチャガチャがあるところに販売される予定なのでガチャガチャ専門店はもちろん、デパートやショッピングセンターでも缶詰リングが販売されることが予想されます。
それと公式サイトでポチッ!「ガチャではないがポチッもありですね」
デザインも本物を小さくしたようなリアルな作りなので今から販売されるのが楽しみです。
待ってろよ~缶詰リングガチャ