やわた本青汁って評判が良さそうだけど・・
苦くて飲みにくくないのかなぁ
実際にやわた本青汁を飲んでいる人の口コミを知りたいです。
このような購入前の疑問にお答えします。
私は味にクセがある青汁は嫌いです。
特に苦味があると1杯で飲むことを諦める自信があります。
とはいえ野菜不足は避けたいので毎日飲んでいます。
今では「青汁ハンター」と家族から命名されたので、その名に恥じないように見極めています。
やわた本青汁の評判を口コミしています。
お世辞ではなく本音で辛口レポートしていきます。
やわたの本青汁は昔ながらの青汁として評判でテレビでも有名です。
価格もお手頃で続けやすいのも魅力ですが、一番は「味と、飲みやすさ」かと。
これから、やわた本青汁を試してみようかと迷われている方は是非参考にしていただければ嬉しいです。
やわた本青汁の評判を口コミ【1箱飲んだ結果】
始めに、私が「やわた 本青汁」を選んだ理由は単純にブランド力です。
テレビCMでも評判でよく見かけるのでご存知の方も多いかと思います。
実際に飲んでいる方の口コミも紹介されていますね。
そんな訳で物は試しと、青汁ハンターの私は「やわたの本青汁」を飲むことになりました。
口コミでの評判を元に実際に確認していくのは次のことです。
- 見た目
- 味や匂い飲みやすさ
青汁を飲む際に気になるのが上記の通り。
ここをクリアできればブランド力とは別に、お世辞ぬきで実力を評価できます。
それぞれを見ていきます。
やわた本青汁の評判を確認
見た目が悪いと飲む気になりません。
まずは第一印象からチェックしてみました。
見た目より中身とも言いますが、ファーストインプレッションも大事です。
「一目惚れ」ではありませんが、ワクワク度が上がります。
飲む前にパッケージの外観をチェックです。
コンパクトサイズの箱で置く場所には困らないサイズです。
青汁感たっぷりの緑色が主体で「どうだ」と言わんばかりの存在感があります。
次に小袋の外観をチェック。
パッケージよりもさらに緑が強調されていて「ザ・青汁」ですね。
キャッチコピーでもある「元気をふやそっ!やわた」の名に恥じないデザイン。
シンプルですが、どこか濃い味がするイメージが湧いてきました。
40代主婦の想像力は豊です
「濃い緑色=濃い味=苦い」のでは?という勝手な想像も。
※想像力豊かなお年頃なのでご了承ください。
やわた本青汁の見た目を口コミ
見た目の評価は「60点」です。
- 濃い緑色のデザインなので苦味を感じさせる。
- 箱はコンパクトなので置き場所に困らない。
- 小袋はスティックタイプなので持ち運びにも便利。
- 小袋ごとに賞味期限も書いてある点は◎
好印象が多いのですが、個人的に見た目重視なので、40点の減点です。
異性を見る感覚で言うと「気になる存在」みたいなレベルです。
やわた本青汁の口コミ
繰り返しになりますが、クセのある苦い青汁は嫌いです。
やわた 本青汁の味見をしていきます。
「青汁=苦い」というイメージがありますが、どうなることやら。
見た目よりも中身が超大切なので注意深く評価していきます。
小皿に移して、水で割らずにサラサラ感と味を確認してみました。
ココは素晴らしい
サラサラ感だけ一足先に口コミしますと、私が飲んできた青汁の中ではダントツで一番サラサラしていました。
青汁の粉がここまでサラサラなのは初めてです。
メリットは溶けやすいところにあります。
飲んだ時にも口の中に残る感じがしないので高評価です。
さて、青汁ハンターとしての役目があるので舌触りや、本来の味を確かめていきます。
次に本来の飲み方で飲みやすさと味を確認してみました。
通常の飲み方は水やお湯、牛乳などに溶かして飲むようになります。
メーカーによると1日1袋が飲む量の目安になっています。
好きでもない青汁を2袋も飲みたくはありませんので、この点は合格です。
やわた本青汁の味や飲みやすさを口コミ
単純に水で溶かして飲んだ時の味や飲みやすさを評価しています。
味や飲みやすさの評価は「90点」です。
- 水に溶かす前、粉末状態で舐めても苦味が少なく旨い。
- サラサラなので水に溶けやすいが、水の量が少ないと飲み切れない。
- コップの底に粉が残りずらいので、最後まで飲める。
- 青臭さというより、甘味が多くスッキリ飲める。
昔ながらの青汁と言われているので苦いのかと思いきや、期待を裏切る味でした。
通常の青汁だと、どこか青臭さがあるのですが、味のバランスが良いのか甘味を感じます。
一気に飲み干さなくても、ちょびちょび飲みでも最後まで飲めました。
ただ、減点もあって、マイナス10点の理由は水の量にあります。
メーカーでは1袋を100mlの水などで溶かして飲むことが推奨されています。
ただ、この水の量で混ぜると少し粉っぽさが残る時がありました。
私の場合、面倒くさがりなのでササッとしか混ぜないことが原因ですが。
解決策
完全に水に溶けていないので、もう一度水を足して飲むようになります。
なので面倒くさがりの方が飲む場合には水を少しだけ多めにして飲むことをお勧めします。
ちなみに特定のコップを決めておくと量を調節する必要もありません。
わざわざ水の量を測ることもありませんので時短にもなります。
- 普通の方は、100mlでOK。
- 面倒な方は、水の量を多めに。
このようになります。
やわた 本青汁の効果的な飲み方【アレンジレシピ】
毎日の習慣が大切な青汁ですが、自分に合った物を選ぶことも大切です。
様々な青汁があり、各メーカーでも「こだわり」があります。
やわたの本青汁の、主なこだわりを確認してみましょう。
下記はパンフレットに記載してあった内容です。
- 乳酸菌も摂れる
- ビタミンCも摂れる
それぞれのこだわりを見ていきます。
また、飲むだけにこだわると続けるのがたまに嫌になるので、私が実践している「食べ方」を紹介します。
やわたの本青汁2つのこだわり
乳酸菌も摂れる
数ある乳酸菌の中から厳選した乳酸菌EC株を配合。
正式名称は「エンテロコッカス フェカリス菌」。
もともと人の腸内に存在する菌なので、体に自然にやさしく働きかけます。
また、サイズが小さいため無理なく一度にたくさん摂ることが出来ます。
ビタミンCも摂れる
昔ながらの本青汁には、体に大切なビタミンのひとつ、ビタミンCを配合。
1袋で30mg、みかんに換算すると約1個分のビタミンCを補うことができます。
少し難しい話になってしまいましたが、やわたの本青汁がお勧めな方は次のような方です。
- 手軽に青汁を飲み続けたい方
- 乳酸菌を摂りたい方
- ビタミンCを摂りたい方
主原料も大麦若葉だけの青汁なので、苦味が強いケールとは違い味にクセがなく飲みやすいのも特徴です。
また、飲むのに飽きた場合には料理に混ぜ込んでみるのも良い方法です。
やわた本青汁のアレンジレシピ
メーカーでも簡単なレシピが紹介されています。
例えば次の2つのレシピです。
- 青汁ラテ
- 青汁ポタージュ
作り方は下記の通りです。
青汁ラテ
- 本青汁:1袋
- 牛乳か豆乳:100ml
牛乳や豆乳に混ぜて飲むとまろやかな味に!
好みで、きな粉、はちみつ、黒蜜をプラスするなどアレンジがしやすいですね。
青汁ポタージュ
- 本青汁:1袋
- ポタージュスープ:1袋
- お湯:150ml
朝食に野菜が足りないときなどにおすすめ!
インスタントで出来るし、寒い朝などはホッとできる1杯になります。
このように手軽に味わえる、やわた 本青汁ですが、私のおすすめは「お茶漬け」です。
青汁お茶漬け
- 本青汁:1袋
- ご飯:軽く1杯
- 刻み海苔:少々
- ワサビ:少々
- 鮭の切り身:少々
- お湯:150~200ml
これをいつ食べるのかと言うと「飲んだ後です」
ラーメンではありませんが、シメの一杯として食べると絶品です。
付け合わせで漬物があるの究極の一杯が出来上がります。
イメージするとマズそうですが、やわたの本青汁の味はお茶に似ているので違和感がありません。
というかお世辞ぬきで絶品です。
旦那様にも食べてもらっていますが、好評です。
子供は「お茶漬けの元」の味が好きなようなので不評でしたが、大人だと素朴な味が身に染みます。
是非試してほしい食べ方です。
【最安値】やわた本青汁の販売店情報
やわたの公式サイトではお得な「らくらく定期便」が用意されています。
それと、定期便ではなく1回のみの購入もできます。
全額返金保証付きなので試しやすくなっています。
下記の通り、初めてでも試しやすいお手頃価格で取扱いされています。
1回のみの購入もお手頃ですが、らくらく定期便もお得です。
一度単品で試してみて、自分に合っていたら定期便へ移行しても良いかもしれません。
定期便のメリットは下記です。
- 毎月1箱から届けてもらえます。
- こちらも全額返金保証付きです。
- 通常価格よりも割引で購入することができます。
- また、3ヶ月ごとに3箱届けてもらえるコースもあります。
詳しい内容は公式サイトにてご確認ください。
公式サイト:やわたの本青汁
やわた本青汁らくらく定期便の解約方法
1回のみの単品購入の場合は関係ありませんが、定期便で気になるのが解約です。
やわた 本青汁の解約方法についてまとめました。
らくらく定期便は毎月自動で届けてくれたり、割引価格で購入できることはメリット。
ですが、万が一解約したくなった場合に気になる事があります。
それが継続回数です。
通常、定期コースには回数縛りがあるので、注意が必要です。
しかし、やわた 本青汁の「らくらく定期便」には継続回数の制限がありません。
究極をいえば、2度目の受け取りからでも解約することができます。
次のお届け日の10日前までに連絡すれば解約することができます。
やわた本青汁の評判まとめ
やわた 本青汁を飲んでみた私なりの口コミをまとめます。
- 見た目の評価は「60点」
- 味や飲みやすさの評価は「90点」
まあ、見た目を気にしなければ、ほぼ100点なので青汁としては優等生かと。
「見た目よりも中身」ってことでしょうか。
1箱飲んでみて感じたことは次の2つ。
- 野菜不足を考えなくなった
- 1日を清らかな気持ちで始めることができる
味覚は人それぞれですが、私には合っていました。
しっかり混ぜると粉っぽさもなくスッキリ飲めます。
お勧め飲み方
水で溶かす場合には氷を入れるとさらに飲みやすくなりました。
お湯で飲むなら、お茶代わりにもなるので日頃からお茶を飲む習慣がある方はホットがおすすめです。
また、外出先にも持ち運びできます。
ペットボトルの水に1袋混ぜると出来上がりです。
スティック状なので粉も入れやすいところが便利。
会社やお散歩のお供にも一役かっています。