目の下のたるみがひどいので、アイバッグセラムをたるみに試してみました。
楽天ランキングや多くのメディアでも話題になっているアイバッグセラム。
雑誌やSNSでも利用者の口コミが載せられていて満足度も97%と高く人気のようですね。
目の下のたるみがひどい方や、ハリやうるおいが気になる方から定評があるアイバッグセラム。
記事の内容
そんなアイバッグセラムをたるみに試してみたので感想を述べていきたいと思います。
アイバッグセラムを使ってみたいけど実際はどうなの?と迷われている方に参考にしていただければ幸いです。
アイバッグセラムでたるみはどうなったのか
アイバッグセラムを使用するきっかけになったのが、たるみだったのですが、詳しく以前の状態を紹介します。
以前の状態
- 年齢は30代の女子
- 目の下のたるみがひどい感じで疲れた目もと
- 化粧水や乳液でお手入れしている
- 1週間に1度だけパックをしている
こんな感じで日頃のお手入れは最低限のことはしていたつもりです。
他の記事でも何度か言っているのですが、私は面倒くさがりなところがあるので簡単に済ませてしまうところがあります。
注意
なので洗顔が不十分だったり、化粧水や乳液の使い方が悪かったりするので他の方よりも早く目の下のたるみがひどくなったのかもしれません。
私のこれまでの経験
そんな私ですので、簡単で手軽にできる美容グッツには目がありません。
これまでにも様々な化粧品やグッツを試してきています。ハズレもありますが・・。
ハズレという言い方は間違いかも、正しくは「合わなかった」が正解でしょうか。
色々体験したことを紹介していますので良かったら他の記事も覗いてみてくださいね。
さて、このような目もと状態だったので、アイバッグセラムを知り試してみました。
アイバッグセラムを知ったきっかけはSNSなどの口コミです。
アイバッグセラムの口コミ
アイバッグセラムを利用されている方の口コミを見てみましょう。
利用されている方の口コミを見ていると結構評判が良かったので一部ですが抜粋して紹介します。
ちなみに良い口コミだけをここでは取り上げてみました。
ポイント
もちろん評価が良くない口コミもありますよ。とはいえ化粧品はピンキリなので自分に合うか合わないかは使ってみないとわからないのが正直なところだったりします。
学生時代から化粧品を使い倒してきましたが、この歳になってようやく気が付いたことです。
気になる方はアットコスメなどで検索してみるといいですよ。
アットコスメの公式サイトでアイバッグセラムを調べてみると次のようになっていました。
- アイケア・アイクリーム部門のランキングでは2位。
- 口コミ評価では星5.5と評価されていました。
全体的に評価が高く低評価している口コミは少ないといったところでした。
50歳 女性
何より私の敏感な目もとにも優しい使用感! 目頭やたるみ、しわの気になる部分にも夜につけて翌朝の目のまわりの印象にうれしくなりました。
44歳
ジェル状で伸びがよくすっきりとした使用感です。 目元がピンとはる感じがあり使い続けていると目のまわりが明るい印象になったような。
56歳
バッグに入れて持ち運び、いつでも使えて便利。 眼のまわりの、たるみが気になる部分に塗った瞬間、引き締まるようになじみます。
36歳
使用して1週間、目尻の乾燥が気にならなくなりました。 さらっとしたテクスチャーで、すぐに肌になじむので、朝のメイク前に使用してもお化粧がよれたり崩れたりすることもありません。
45歳
目の周りに使用させていただいています。朝起きたときのシワにもなめらかになじみ、化粧がしやすく感じます。
口コミ総評
このようにアイバッグセラムの口コミを見てみると満足されている声が多く掲載されています。
正直ホントかどうかは分かりませが、少なくとも高い評価であることは間違いありません。
まあ、口コミなんて、お守りみたいなものですね。
例えば、このお守りを持っていると「幸せになる」とか、「お金持ちになる」とかありますが、実際はどうなのかわかりませんよね。
うまくいった人は御利益があったと言うし、そうでない方は今のところ特別変化は無いと言いますし。
最終的には使ってみて判断するしかありません。
ということで、1本で手軽にできるアイバッグセラムを試してみたので、その全容を口コミしていきます。
アイバッグセラムをたるみに試してみた感想
とりあえず1本お試しで購入してみました。
梱包は簡単な梱包で佐川急便から届きました。
中には白地に青の文字でシンプルなパッケージに入ったアイバッグセラム。
大きさは手のひらサイズで使いやすいし、化粧台に置いても邪魔にならない大きさです。
スリムなチューブタイプの容器なので旅先など化粧ポーチにも入れやすく持ち運びに便利ですよ。
無色透明に近く、少量でも伸びが良いと感じました。
第一印象
化粧水や乳液の隣に置いておくと面倒くさがりな私でも続けやすいのがグットポイントです。
私が気になったのが臭いですが、無香料なので他の化粧水や乳液と香りが混ざることがないのが良いですね。
テクスチャーは始めベトベトするのかと思っていましたが、わりとサラサラしています。
サラサラしている分染み込みが悪いように思いがちですが、30代の私の肌でもスッと馴染むので使いやすいです。
アイバッグセラムの使い方
- 使い方は簡単で綺麗に洗顔した状態で使用します。
- 化粧水や乳液を着ける前に使っています。
- 気になる目の下のたるみに適量を馴染ませます。
たるみを引き上げながら目尻に向かって伸ばしています。
ポイント
ただ使用量が多すぎると染み込むまでに時間が掛かってしまったので、米粒3粒程度の量にしています。
※両側の目もとのたるみ使用している合計の量です。片側だと米粒1.5位になります。
特に気になる部分には乾いてから2度塗りもしてみましたが、さほど変わりはなかったので、今は2度塗りはしていません。
化粧品あるあるですが、1度に多く塗っても特別変化はないので、それよりも継続して使用して行くことが大切ですよね。
詳しい使い方は【アイバッグセラム】の公式サイトにも載っていますよ。
アイバッグセラムの使い方3つのポイント
私が試してみた方法なのですが、ポイントは洗顔にあります。
ポイントを3つにまとめました。
- 洗顔は冷たい水よりぬるま湯で洗う。
- 洗顔後は良く水分を拭き取る。
- 完璧に乾いた状態で塗り込む。
やっぱり冷たい水で洗うよりもぬるま湯で洗った方が毛穴が開くのか馴染みやすいですね。
夏場だと汗ばむのが嫌で水道水でそのまま洗顔してしまいがち!
確かにサッパリしますが、毛穴もキュッとなり染み込みが悪いように感じます。
おすすめ
私のおすすめ洗顔ですが、ぬるま湯で洗顔した後に汗ばむのが気になる時はドライヤーを使用しています。
温風か送風で遠くから風を当てることでスッキリと汗が引いていきますよ。
汗がひいて完全に乾いたら即効でアイバッグセラムを塗り込んでいます。
完全に個人的な使い方ですが、参考になれば幸いです。
アイバッグセラムを試してみたその後の状態
私の場合ですが、塗った初日から1週間はたるみに変化はありませんでしたが、その後化粧ノリが良くなってきたように感じます。
口コミなどではスッと伸びてすぐに浸透するといった声もありましたが、私のたるみさんは、そうたやすく受け入れてくれませんでした。
伸びは良いので使い心地は悪くありませんが、すぐに浸透することはなかったですね。
逆に良かった
逆に私はこれが良かったと感じていて、サッパリしすぎていないからこそ時間をかけて染み込んでいるのだと勝手に思っています。
どのくらいの時間が「すぐに」と表現されるのかは分かりませんが、個人的には10秒以内ならすぐに浸透するレベルなのかと。
アイバッグセラムの使う量によっても違いがあるので断言はできませんが、30秒もあれば馴染んでくれるので時間的な問題は感じません。
※ちなみにですがアイバッグセラムを着けた後はドライヤーを使用していません。染み込むのをひたすら待っています。
あくまでも洗顔後、汗ばむ時にだけドライヤーを使用しています。
アイバッグセラムを試して感じたことなのですが、目の下のたるみがひどい方以外にも次のような方におすすめだと思います。
こんな方におすすめ
- シワが気になる方
- 目もとが乾燥している方
- クマが目立っている方
このような方にもアイバッグセラムはおすすめだと思います。
理由
たるみが目立つ1つの要因としてシワがあることもあげられますが、ハリ感が感じられて目元周りに輝きが戻ってくる感じがします。
特に朝アイバッグを着けたときにピンハリ感があって保湿してくれるようです。
まとめ
アイバッグセラムをたるみに試してみた総評です。
星5が最高として評価してみました。
- 1本でお手入れができるので使いやすさは星5
- 持ち運びに手頃なサイズなので星5
- 使用感は可もなく不可もなく星4
- たるみに自信が持てるようになった星3
- これからも続けてみたい星3
このようになりましたが、あくまでも私の個人的な意見なので参考程度にご理解ください。
「たるみに自信が持てるようになったが星3」なのは、たぶんこの先も星が増えることはないですね。
だって、歳をとっていくにつれ、ますます気になる部分なので。
アイバッグセラムを使うことで多少の自信は持てるようになりましたが、戦いは続くと思います。
「これからも続けてみたいが星3」なのは、今後アイバッグセラムよりも良い商品が出てくればそちらを使用するからです。
お試しが好きな私なのでこれからも良い物を探していくことでしょう。
現時点ではイチオシなのでしぶとく使用しています。