都会に行く時の服装って何を着ていけば良いのか迷ってしまいますよね。
田舎なら許せるファッションでも都会ではアウトだったりします。
かと言って無理してオシャレをしていくと逆に浮いてしまうことがあるので注意が必要です。無理に都会ぶるのは避けましょう。
記事の内容
都会に行く時の服装は何が正解?
都会と田舎の服装は何が違うの?といった疑問にお答えします。
また、男性・女性から人気のショップを紹介しています。
私は現在神奈川県の横浜市に住んでいます。とはいえ出身は東北の田舎町です。旦那の仕事柄転勤が多く東北や関東を行ったり来たりしています。
そんな状況からわかったファッションの違いなどがあるので紹介していきます。
都会に行く時の服装で迷われている方の参考になれば幸いです。
都会に行く時の服装【田舎の服装の違い】
まず最初に都会と田舎の服装の違いについて見ていきます。
世の中に販売されている洋服はすべて共通ですが、なぜ都会と田舎では服装に違いがあるのでしょうか?
私が気付いた点を簡単にまとめてみました。
夏のファッションを例に紹介しています。
田舎の服装
- トップはTシャツ1枚でもOK
- ボトムはジーンズを履いていれば過ごせる。
- 靴は特別気にしなくていい。
- 髪型は軽くまとめるだけでも大丈夫
都会の服装
- トップは最新のTシャツ
- ボトムはジーンズ以外がオシャレ。
- ファッションは足元からが当たり前。
- 髪型はしっかりセット。ピンハネに注意。
田舎のココが良い
総合的に言うと田舎はオシャレをしなくても街を歩けることです。
言い方を変えると、どんな洋服を着ていてもOKなんです。
(とても楽でファッションにお金が掛かりません)
はてな
ではどうして服装に違いがあるのでしょうか?
都会と田舎で服装が違う理由
その理由としては「人に見られること」です。
ポイント
田舎で買い物をする時は殆んどの場合車を使って移動することになります。
近場のコンビニやスーパーでも車移動がメインになりますね。
もちろん徒歩や自転車での移動もありますが、基本的に車を使うことが多くなります。
田舎って公共の交通機関がお世辞にも充実しているとは言えません。
たとえ電車が家の近くにあったとしても1時間に1~2本ペースだったりするので不便さを感じます。
バスも殆んど走っていないので、残る移動手段が車となってしまうのです。
田舎のあるあるですが、殆んど人が歩いていません。
逆に都会は移動も車を使うよりも電車やバスを使うことが多いんですよね。
車は交通渋滞があるし、コインパーキングに駐車するにも料金が掛かるので遠出以外は基本的に車は使わなくなります。
電車やバスは様々な路線があり小刻みに走っているので、行先や時間で不便を感じることが少ないです。
都会と田舎で服装が違う理由がここにあって、「人にどれだけ見られるか」だと思います。
最大の違いは人目
都会は家を出たらすぐに人とすれ違いますし、駅まで歩いたとしても多くの人と出会うことになります。
電車も基本的に多くの方が乗車されているので、嫌でも人目を気にしてしまいます。
こういった点から次第に服装に気を使い恥ずかしくないファッションをしたいという感覚が出てくるようになるんですよね。
では、都会に行く時の服装はどのような服装がベストなのか、また逆にアウトな服装はあるのかを見ていきましょう。
田舎から都会に行く時の服装の注意点
無理に都会ぶるのは注意!
注意
田舎から都会に行く時の服装でありがちなアウトな服装がありますので注意しましょう。
1年に1度か数回しか行かない都会なので、気合が入ってしまい浮いてしまうことがあります。
自分の身の丈に合っていない服装を選びがちです。
2つ注意点があります。
- 若い人だと少しでも大人っぽく見せようと背伸びがち
- 年齢が気になる方は少しでも若く見せようとしがち
このように都会の方に負けないようにと思ってしまい自分に合った服装を見落としてしまいます。
確かに大人っぽく見せたり、若く見せたりするのは都会の方でも同じですが、無理な背伸びはしません。
たまに電車に乗っていると頑張って背伸びをしている方がいるので、もしかしたら田舎から出てきたのかな?と思うことがあります。
メモ
そもそも東京などの首都圏に住んでいる方でも地方出身者が多いので、自分もこの人のように「背伸びしていたなぁ」と過去を振り返ることもあり、オシャレをしているのに田舎者に見られてしまうことがあります。
はてな
ではどのような服装をしていけば良いのか迷ってしまいますよね。
そこで私が現在でも取り入れている服装選びのコツを紹介していきます。
自分には「ファッションセンスがないから」とか不安にならなくても大丈夫でよ。
コツを知ることで誰でも簡単にオシャレに変身できます。
都会に行く時の服装のコツ
間違いない服装は選び方はネットで情報収集
ポイント
都会で暮らしてみて分かったことなのですが、電車内を見るとファッションのコツが見えてきます。
都会の方ってオシャレ度が高いのは当たり前なのですが、特別頑張っている印象が少ないですよ。
都会で電車に乗っている時に周りを見てみるとわりとラフな感じの方が多いです。
普通にTシャツ1枚の方もいますよ。
ただ、田舎と都会では決定的な違いがあります。
結論:トレンドの服を着ている
この1点をおさえておくことが大切になります。
当たり前かもしれませんが答えはこれ以外にありません。
はてな
ではどうやって最新の服装選びをしているのでしょうか?
服装選びのコツを紹介します。
服装はネットで情報収集
服装選びのコツは雑誌や楽天・Amazonで最新の情報を入手しましょう。
トレンドがわかります
一昔前だと雑誌がメインでしたが、現在ではネット環境が充実しているので私がお勧めするのはネットからの情報収集です。
楽天やAmazon、Yahoo!などのネットショッピングで検索してみるといち早くトレンドを知ることができます。
気になる洋服があれば口コミなどを参考にして着心地など調べることもできるので、選ぶ際の目安にもなりますよ。
例えば楽天で検索してみた結果が次のようになります。
レディースファッションで検索してみるとジャンル別に売れ筋の商品が出てきます。
ランキング形式で表示されるのでトレンドな物をいち早く知ることができますよ。
トップ・ボトム・コート・ジャケット・ワンピースなど世の中にある洋服はほぼほぼピックアップされています。
それでもどれを選べば良いのか迷ってしまうことがありますが、選び方にコツがあります。
服装選びは2つのコツで回避しよう
迷ったら2つのコツで回避できます。
楽天など通販サイトでは期間や性別、年齢などをカテゴリー別に表示することができます。
私が検索する時は次の2つを選択しています。下の画像の赤枠のところです。
- 期間は「デイリー」を選ぶ
- 年齢は「自分の年代」を選ぶ
こうすることで自動で絞り込むことができますし、先程言ったように背伸びした洋服を選んでしまうことを避けることができます。
ポイント
期間で「デイリー」を選んでいる理由は、やはり最新情報がまとまっているからです。
当日の売れ筋商品が分かるのでいち早くトレンドを知ることができます。
ポイント
仮に「週間」を選ぶと、1週間で人気の商品を知ることができるのでこれも便利です。
直近1週間で人気の洋服がランキング形式で表示されるのでとても分かりやすいですし、参考になりますよ。
ポイント
また、「月間」を選ぶと、流行が後れてしまうことが予想されるのであまり使っていません。
スーツやドレスなどを選ぶときには月間を選ぶと売れ筋が分かるので、服装で選択肢を変えると良いですね。
検索窓に打ち込んでもOKです。
例「30代 レディース トップス」など
このようにどこにいても最新のファッションを知ることができますし、参考になりますよ。
公式:楽天市場
それでも迷ってしまうという方もいると思いますが、便利な洋服選びの方法についてはこちらの記事で紹介していますので参考にしてくださいね。
-
-
【解決】可愛くなる方法は見た目にある!女子力なさすぎても出来ること
とても簡単に見た目が可愛くなる方法を紹介! 可愛い人と毎日同じ物を食べても見た目は可愛くはなりません。 正直、生まれつき可愛い人はいます。反対に自信がない人もいます。 だからといって可愛い人と同じ行動 ...
続きを見る
また、人気ショップの情報も覗いてみると良いですね。
都会の服装選びで困ったら人気ショップもチェック
田舎にいるとスーパーやデパートなど、限られたところで洋服を選ぶようになります。
アイテム数に限りがあるので好みの洋服が見つけにくい場合もありますよね。
人気ショップから探すのも便利
そんな時には人気ショップのネット通販を利用するのもおすすめです。
ネット通販だと割引価格やクーポン発行、送料無料など特典があるのでチェックする価値はあります。
前半4つが女性に人気のショップ、後半2つが男性に人気のショップです。
幅広いジャンルの「SHOPLIST.com by CROOZ」
気軽に低価格で購入できる流行最先端のファッションブランド。
幅広いジャンルのファストファッションブランドがまとめて買える唯一のショッピングサイト。
季節に合わせて、デイリーのキャンペーンや、セールイベントも行っている。
おすすめポイント
価格帯もお手頃で最新アイテムが揃っていて10代~20代の女性におすすめ。
東京ガールズコレクション公式の通販サイトです。
公式:東京ガールズコレクション公式通販【SHOPLIST.com】
大人カジュアルファッションブランド【CANMART】
広い年齢層の大人女性から愛され、70万人の会員数を誇る最大級レディース通販サイトです。
最近は日本でもインフルエンサーたちが愛用する通販としても注目。
シンプルからきれいめまで幅広いファッションアイテムが揃っています。
おすすめポイント
楽チン&大人カジュアルスタイルをリーズナブルな価格で楽しみたい方は是非
30代~大人の女性のためのmarjour(マージュール)
フレンチカジュアルをベースにリラックス感のあるシルエットのお洋服やバッグを扱っているショップです。
30代~40代の大人の女性のためのカテゴリーが充実しています。
自由な感覚で楽しめるファッションが特徴かな。
おすすめポイント
色味にもこだわっていて、肌なじみのいいニュアンス系のカラーなのでコーデもしやすいです。
マタニティ服や授乳服のCHOCOA(チョコア)
ありそうでなかった、おしゃれマタニティ服と授乳服の専門ショップです。
カジュアルからフォーマルまで取り揃え、プチプラ価格で提供されています。
レギンスやデニム、ワンピースなどトレンド性のあるものが揃っています。
CHOCOAについて利用したときのことを下記でまとめています。
参考記事:CHOCOAはマタニティママの味方! 店舗がない理由がスゴイ
おすすめポイント
以前よく利用していましたが妊娠中も産後もおしゃれしたいママから人気のショップです。
公式:CHOCOA
男性服の通販サイト「メンズファッションプラス」
雑誌に掲載されているような「尖ったファッション」でなく、「普通に使えるシンプル」なアイテムが揃っています。
10代後半~30代前半の男性服のショップです。
おすすめポイント
「マネキン買い」という、女の子が選んだ全身コーディネートがまとめて一式購入できるサービスが人気です。
公式:メンズファッションプラス
オシャレ初心者むけメンズファッション「Dcollection」
着こなしやすい定番アイテムが多くオシャレ初心者でも悩まずにファッションを楽しめます。
10代後半~30代前半に人気。特に高校生・大学生に利用者が多いショップです。
おすすめポイント
オシャレしたいけどオシャレの仕方が分からない人。
ジャンルはキレイめカジュアル系ファッションが好きな人に向いているショップです。
公式:価格・安心感・オシャレ度◎のメンズ通販Dcollection
まとめ:都会に行く時の服装選びにはコツがあります
- 背伸びをしないで年齢に合った服装をする
- 通販サイトで最新の情報を入手する
田舎から都会に行く時はとても楽しみですが、同時に緊張もします。
この服装は間違っていないのかな?など不安なこともありますが今回紹介したコツを取り入れて自信を持って楽しんでくださいね。
トレンドは移り変わりが早いので、古い情報を参考にすると残念な結果になることもあります。
ネットで情報を見て購入しても良いし、自宅近くのショップで同じような洋服を選ぶと良いですね。