通りすがりのいい香りにフッと振り返ってしまうことありますよね。
特に異性に対しての香りには敏感になってしまうことがあります。
いい匂いの人って必ずいるもので、なぜか魅力を感じてしまいます。
記事内容
いい匂いの人がやっていることベスト5つがわかります。
また、男女別の好きな香りベスト5も紹介しています。
男性・女性どちらでも言えることですが、相手の匂いってとても気になりますよね。
私匂ってない?とか自分の匂いにも敏感になってしまいます。
そこで、いい匂いの人が取り入れている匂いケアベスト5を調べてみました。
後半では男性と女性が好む香りをそれぞれ紹介しています。
簡単なことなので後回しにせず、いい香りでアプローチしていきましょう。
いい匂いの人がやっている5つの工夫
そもそもいい匂いの人とは心地よいと感じる匂いの人です。
そばに居ても嫌われず、匂いを嗅ぐと落ち着く相手。
人それぞれ好きな香り、嫌いな香りはありますが、全般的に好まれる匂いってありますよね。
例外もあるけど
中には生まれつきいい匂いの人も居るかもしれませんが、ほとんどの方はいい匂いになる為に工夫をしています。
嫌な匂いがする前にやっていることがありますので参考にしていきましょう。
では、いい匂いの人はどのような工夫をしているのかを見ていきます。
ベスト1~5位までをランキングした結果です。
質問
匂いを出さない為にしている工夫はなに?
1位:制汗剤を利用する
2位:こまめに汗を拭く
3位:通気性の良い服を着る
4位:コロンや香水をつける
5位:朝シャワーをする
参照元:プレスリリース
このように臭いと思われない為には5つの工夫があります。
おすすめ
個人的には柔軟剤で対策をしていますが、汗をかいてもそれに反応して香りが出るので割と使えるアイテムです。
ランキングは一般的な対処方法のようにも見えますが、当たり前のことが出来るか出来ないかで、いい匂いの人と呼ばれる差が出るのかもしれません。
こまめに汗を拭いて制汗剤を利用するとある程度の匂いは抑えられるので面倒くさがらずに取り入れてみると良いですね。
ただ、夏場には汗が噴き出してくるのでこの方法では心配かもしれません。
コロンや香水で不快感を与えない程度に香りづけも必要ですね。
また、石鹸やボディーソープで清潔にしておくこともいい匂いの人への一歩と言えます。
でも先程も言ったように人それぞれ好きな匂い、嫌いな匂いってありますよね。
ここからは男女別で好まれる香りを紹介していきます。
意外な回答もあるので自信が持てるようになるかもしれませんよ。
いい匂いの人は知っている異性が好む香りベスト5
特に気になる異性の香りですが、好きな人の匂いって重要ですよね。
遺伝子レベルで無理!とレッテルを貼られることもあるくらい男女ともに匂いには敏感なようです。
質問
異性の友人や知人で臭いと気になったことはあるのか?
参照元:プレリリース
このように女性では約8割、男性では約4割が異性のことを臭いと感じたことがあるようです。
とはいっても相手に「あなた臭いですよ」なんて言えないのが現実です。
言えない理由の一つとしては、相手を傷つけてしまうかもしれないと思う優しい気持ちがあるからです。
本来なら伝えた方が対策を考えるキッカケができ、相手のためにもなるのですが正直微妙なところです。
結果からわかること
この結果から人は相手の匂いは気にするけど、嫌な匂いの場合には伝えない人が多いことがわかります。
だったら嫌な臭いと思われる前に、いい匂いの人になった方が得ですよね!
そこで男性、女性が思ういい香りについて調べてみましたので参考にしてくださいね。
10代~70代の男女に聞いた結果です。
男性が好む女性のいい香りベスト5
1位:石鹸やシャンプーの香り
2位:無臭
3位:フローラルの香り
4位:柑橘系の香り
5位:爽やかなグリーン系の香り
男性が女性に対していい匂いの人だと感じる香りは女性らしい甘い香りで、爽やかな香りも好まれるようです。
女性が好む男性のいい香りベスト5
1位:石鹸やシャンプーの香り
2位:無臭
3位:爽やかなグリーン系の香り
4位:柑橘系の香り
5位:ムスクの香り
参照元:cancan
女性が男性に対していい匂いの人だと感じる香りは、爽やかな印象を与える香りが好まれるようです。
それぞれの意見をまとめてみました。
男女が思ういい匂いの人の特徴
男女別で見てもが好きな香りの1位が石鹸やシャンプーの香りです。
支持される理由
好まれる理由は、強すぎず自然にフワッと香るところが支持されているようです。
3位以降は香水や制汗剤、柔軟剤で対応できる物なので取り入れてみると良いでしょう。
意外だったのが無臭です。
男女ともに2位にランクインしています。
女性の意見
女性が男性の無臭を好んだ理由は、香水をつけることでオシャレ意識が高すぎると思ってしまうこともあるようです。
男性の意見
男性が女性の無臭を好んだ理由は、変に香りをつけて好みじゃない匂いがするくらいなら無臭のほうが良いといった声もありました。
ん~やっぱり人それぞれの好みなので難しいですね。
とはいえ全体的にいい匂いの人と思われる香りの特徴はわかります。
お風呂で清潔にして、爽やか系の香水や柔軟剤でナチュラルに香りづけしておくと失敗しないと言えますね。
まとめ:いい匂いの人はいい香りになる方法を知っている
男女共に、いい匂いの人と感じるポイントは同じです。
基本的に石鹸やシャンプーの香りが嫌いな方っていませんよね。
まとめるとこのようになります。
- 好感度が高い匂いは石鹸やシャンプー
- 少量の香水や柔軟剤で香りづけが良い
無臭が好きと答えた方も多いようですが、あくまでも毎日清潔に保っていることが前提です。
いい匂いの人はサラッと香る程度で、もう一度嗅ぎたいと思われるような香りです。
あの人の匂いが好き、落ち着く、なんて言われてみたいですね。
ちなみにですが男性が嫌いな女性の匂いも知っておくと良いでしょう。
男性が嫌いな女性の匂い
女性からみても同感できる結果です。
- 1位:タバコの匂い
- 2位:香水のつけ過ぎ
この結果から言えることは、匂いがキツイ物は基本的にNGってことです。
いい匂いでも、強い匂いは避けましょう。
香水をつける時には量や香りの種類を考えて使用した方が良さそうです。
人も動物ですからね( ;∀;)
好みはあるのでこれらが全てではありませんので参考程度に取り入れて行動をしていきましょう。