夏に化粧水をつけるとべたつくし、お肌に入らないと感じる時があります。
そこで夏に化粧水をつけてもべたつく、入らないといった悩みをできるだけ解消する方法を紹介いたします。
夏は大変
特に夏だとお風呂上りや、汗をかいている際にはせっかく化粧水をつけたのに流れ落ちてしまうことも。
また、無事に化粧水をつけたとしても、その後に汗をかいてしまいタオルで拭き取る場合も出てきます。
だったら化粧水をつけることを辞めてしまえばとも思ってしまいがちですが、洗顔後に化粧水をつけなければパサつきや乾燥が気になってしまいます。
このように夏のお手入れってホント大変なんですよね。
夏に化粧水をつけるとべたつく、入らないと思われている方は是非参考にしてくださいね。
夏に化粧水がべたつくなら選んで決めよう
そもそも化粧水の選び方が間違っているかもしれません。
せっかく化粧水をつけたのにベタベタ、夏は化粧をする女性にとって厄介な季節かもしれませんね。
ショック
洗顔でサッパリしたのにその後に汗や油分で流れ落ちてしまい化粧水が入らない、化粧直しが多くなる場合があります。
それでも化粧水は欠かせないアイテムなので自分に合った物を選ぶことが必要です。
ただ、実際に使ってみないと分からない事もあるので迷ってしまうことがあります。
良いと思って使ってみたけどイマイチだった!なんて経験ありませんか?
少しでも納得のいく化粧水を選ぶには、購入前に選ぶことが大切です。
例えば
- 乾燥が気になる
- 吹き出物がでやすい
- ファンでのノリが悪い
自分の状態に合わせて化粧水を選ぶことができたら楽ですし、季節によって選び方を変えることもできます。
- 夏場は吹き出物がでやすいから、サッパリ系の化粧水
- 冬場は乾燥が気になるから、しっとり系の化粧水
このように状態や環境に合わせて選ぶことで少しでもべたつくお肌を快適に近づけることができます。
ただ、大手化粧品メーカーでも様々な化粧水があるので迷いがちです。
そんな選び方で迷ってしまったら資生堂のレシピスト選べる化粧水を参考にすると良いでしょう。
あくまでも参考程度でOKです。
参照元:資生堂レシピスト
べたつく夏の化粧水【選択肢は4つある】
資生堂のレシピストには4つのタイプの化粧水があります。
私はレシピストは使いたくない!という方でも自分に合った化粧水選びのヒントになるので便利です。
- バランスととのう化粧水「ライト」
- バランスととのう化粧水「リッチ」
- しっかりうるおう化粧水「リッチ」
- しっかりうるおう化粧水「モアリッチ」
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
バランスととのう化粧水「ライト」
べたつきもかさつきも気になる肌へ。みずみずしい感触でうるおいを与えて、スキンコンディションを整えます。
バランスととのう化粧水「リッチ」
べたつきもかさつきも気になる肌へ。なめらかな感触でうるおいを与えて、スキンコンディションを整えます。
しっかりうるおう化粧水「リッチ」
濃密な感触なのに、みずみずしく肌になじみ、つるんともちもちした感触の素肌を保ちます。
しっかりうるおう化粧水「モアリッチ」
濃密な感触で、なめらかに肌になじみ、つるんともちもちした感触の素肌を保ちます。
レシピストでは余計なものはいならい。肌にいいものだけを、ぎゅっと。
そんな発想から生まれたスキンケア&ボディケアブランドで、CMでも話題になっていますよね。
環境やライフスタイルに左右されがちな素肌を基礎力ある肌へ導くことが期待されます。
デザインも可愛いので20代を始め、幅広い年代で支持されています。
それでは選び方を見ていきましょう。
化粧水の選び方
化粧水は上記4つのタイプがあってその中から1つ選ぶことができます。
とはいっても何を選んでよいのか迷ってしまいそうですが、レシピストの公式サイトでは選びやすく選択形式で回答を出してくれます。
ここで出た回答を参考に自分に合った化粧水がどのような物なのかを知ることができますよ。
タイプはA・B・C・Dに分けられて、おすすめが表示されるようになっています。
さらに、美容液も「バランス美容液」と「濃い美容液」の2種類があり、こちらも選ぶことができます。
バランス美容液の特徴
肌のベタつきも、かさつきも気になる方はバランス美容液
濃い美容液の特徴
肌のかさつきが特に気になる方は濃い美容液
このように自分の状態に合った化粧水と美容液を探すことができるので助かります。
そんな資生堂のレシピストですが、初めての方限定でお得なセットが用意されています。
化粧水お得情報
自分で選んだ化粧水と美容液がセットになっているスキンケアセットです。
組み合わせが自由なのが特徴で、4種類の化粧水+2種類の美容液からそれぞれ1点選ぶことができます。
また、レシピストの公式サイトではプレゼントキャンペーンが開催されていることもあるようです。
まとめ:夏に化粧水がべたつく・入らないなら自分で選択しよう
化粧水や美容液の選びに迷ってしまうことは年中あると思います。
テレビや雑誌で紹介している物を手当たり次第に試してみるのもアリですが、その前に自分のタイプを知ることも必要です。
参考にすればOK
今回は資生堂のレシピストを参考に選び方のヒントを見てきましたが、もちろんこれが全てではありませんので参考程度に取り入れてみても良いでしょう。
夏のべたつく季節だからこそ化粧水選びには気を付けていきたいですね。